三宅島 旅行・観光ガイド ブログ

三宅島 宿泊 共栄荘(民宿)・カフェ691

スライドショー

“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら

民宿 共栄荘

今回、私が宿泊したのは「共栄荘」という民宿です。錆が浜港から徒歩5分ほどの阿古の中心部にあります。

三宅島の地図

三宅島 阿古の民宿 共栄荘
今回宿泊した「共栄荘」。

共栄丸という釣り船を所有し、釣り客に人気の民宿です。釣った魚の大きさを認定する検量所の指定も受けているようです。宿の公式サイトには、宿泊客が釣った大物の写真が並んでいます。

敷地には建物が2棟建っていて、共栄荘は奥の建物です。手前は家族が住む住居と思われます。

三宅島 阿古 共栄荘の共栄丸
「共栄丸」の船体が作業小屋に転用されている。

庭に作業小屋として設置されているのは、船のキャビンです。廃船となった古い共栄丸のもので、廃材の有効な利用方法だと思いました。なかなか快適そうです。

玄関は吹き抜けになっていて、直接2階に上がることができます。1階には食堂や浴室があり、2階が客室となっています。

阿古の民宿 共栄荘 玄関
共栄荘のエントランス。
三宅島の共栄荘 食堂の場所
この奥が食堂となっている。

朝食と夕食は、1階のダイニングに集まって食べることになります。食堂というよりは、友達の家に来たような家庭的な雰囲気。宿泊客が一堂に会するため、自然と会話が弾みます。

阿古の民宿 共栄荘 食堂
家庭的な内装のダイニング。

三宅島 共栄荘の廊下

1階の廊下を奥へ進むと浴室です。浴室は、さほど広くありませんが、大人2人くらいなら、広々と使うことができます。

洗濯機は浴室の前を通り過ぎた勝手口の方にあり、自由に使うことができます。ただ、物干しが無いため、干す場所に少々困りました。結局、物干し用のハンガーを借りて、部屋干しにしました。

阿古 共栄荘の浴室
共栄荘の浴室。

エントランスの階段を上がると、客室があります。

民宿 共栄荘 玄関の吹き抜け
玄関から階段を上って2階へ。
三宅島の民宿 共栄荘の2階
2階は客室フロアとなっている。

私が通された部屋は、吹き抜けに面した207号室でした。一人で泊まるには充分な広さで、清潔感もあります。三方に窓があり、洗濯物を干す際に便利でした。

民宿 共栄荘の客室
この部屋に宿泊した。

ちなみに、私が宿泊した初日は、ほかに宿泊客が居なかったため、ほかの客室の様子も覗くことができました。テレビや冷房などの設備はほとんど同じです。部屋によって広さは違うようで、2~3人で広々泊まれそうな部屋もありました。

三宅島の民宿 共栄荘の部屋
ほかに宿泊客が居なかったため、向かいの部屋も覗いてみた。
共栄荘 本館の客室
カーテンが閉じていて、薄暗い部屋。

洗面所とトイレは、ちょっと薄暗くて夜は怖い感じですが、清掃は行き届いているので悪い印象はありません。

共栄荘の洗面所 共同トイレ
2階の洗面所とトイレ。

共栄荘の一番素敵なポイントを挙げるなら、錆が浜を一望できるこのバルコニーでしょう。建物自体が少し高台にあるため、とても眺めがよいです。ベンチとテーブルがあり、快適に過ごすことができます。

共栄荘の屋上テラス
バルコニーからは、阿古の風景を一望できる。

バルコニーから下を見下ろすと、草木に覆われた廃屋がありました。2000年の全島避難後、島の人口は半減したといわれており、こうした空き家は所々で見られます。

三宅島 阿古の廃屋
草木に埋もれた廃屋があった。

共栄荘の食事

共栄荘の夕食には、三宅島で水揚げされた新鮮な魚が並びます。お刺身のほかに、豪華なおかずも付くので、一人では食べきれないほど。料理はどれも美味しかったです。

三宅島 共栄荘の夕食
夕食には、メインのおかずとは別でお刺身が付く。
三宅島の民宿 夕食
新鮮なお刺身が並ぶ夕食。

朝食もおかずが豊富。こんな豪華な朝食は久しぶりでした。

三宅島の民宿 共栄荘の朝食
共栄荘の朝食。

共栄荘の送迎

共栄荘には、送迎用の大きなワンボックスカーがあります。黒っぽい車体に「KYOEIMARU」の文字が入っていて、なんだかカッコイイです。

三宅島空港の送迎 民宿 共栄荘
宿の送迎車。

客船の入港地や空港ヘリポートなど、上陸地から宿までは無料で送迎してもらえます。ただ、チェックイン・チェックアウト時以外の送迎は有料となります。

特に、空港や三池港は島の反対側にあり、車でも片道20分ほど掛かるので、無料で送迎してもらえるのは本当にありがたいです。

民宿 共栄荘の公式サイトはこちらです

カフェ691

共栄荘のすぐ近くに「カフェ691」というオシャレなお店があります。来島初日、大雨でどこにも行けず、宿の近くにあったこのカフェで時間を潰していました。

共栄荘の周りの道
共栄荘を出て、都道に続く坂を下る。

ここは、元々「沖倉商店」という名前の商店だったそうです。店の歴史は古く、1928年に初代が創業。現在は四代目だそうです。2012年に「海を見ながらコーヒーが飲める場所」として、リニューアルオープンしました。

カフェ691 沖倉商店
都道沿いに立つ「カフェ691」。

店内は、木目調の壁と天井で統一され、温かみがあります。窓からは錆ヶ浜港を望むことができ、夕焼け時は格別だそうです。窓に向かってベンチが作られていて、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

三宅島 カフェ691
木目調の内装が特徴的。

コーヒーは自家製で、3種類のブレンドが用意されています。三宅島ブレンドコーヒーが360円~、三宅島ブレンドラテが410円でした。このほかに、ヘーゼルナッツラテ(440円)、キャラメルラテ(460円)、マシュマロ入りホットチョコレート(310円)がありました(いずれも訪問当時)。

また、海外から取り寄せたドリンクも揃っていて、タイのシンハビールやフィジーのヴォヌビール、南アフリカのフルーツジュースなど、変わったラインナップが揃っていました。

カフェ691 三宅島のカフェ
離島とは思えないお洒落な注文カウンター。

店の半分は、カフェとはちょっと違う雰囲気。実は、ボルダリングのショップになっています。

三宅島 ボルダリング 沖倉商店
店の半分は、ボルダリングショップになっている。

三宅島には、ボルダリングに適した岩場が多く、知る人ぞ知るスポットとなっています。元々、ここの店長である沖山さんが、避難指示が解除された2005年にクライミングクラブを立ち上げたことがきっかけとなり、ボルダリング愛好者が島に集うようになったそうです。現在、クライミングクラブには、300人以上が所属していて、ここ「カフェ691」は、その拠点の一つとなっています。

三宅島 ボルダリングウォール
店内には、立派なボルダリングウォールがある。

カフェの店内にこれだけ立派なボルダリングウォールがあるのは珍しいのではないでしょうか。海外からも著名なクライマーが来島するそうで、この壁の裏側にサインが残っているそうです。

なお、廃校となった小学校の体育館に、さらに立派なボルダリング施設があるそうです。三宅島の意外な一面ですね。

三宅島のコーヒーショップ 雑貨屋
オリジナルのコーヒーのほか、海外の雑貨も取り扱っている。

さて、今回いただいたのは、この店オリジナルの「YOGANブレンド」。マンデリン、ブラジル、コロンビアのブレンドで、「杏のような甘酸っぱい香りで、しっかりした独特の洗練された後味(切れ味)が素晴らしい」とのこと。

三宅島 ブレンドコーヒー
当店オリジナルの「YOGANブレンド」。

あと、小腹が空いていたので、シフォンケーキもいただきました。こちらも手作りで、味は日替わりになっています。この日はコーヒー味でした。

どちらも大変美味しかったです。

チョコチップコーヒーシフォン カフェ691
コーヒー風味の手作りシフォンケーキ。

次のページ:「大路池・新澪池跡・新鼻新山」

探索日
2014/04/30 - 05/03
このレポートの目次