野崎島 旅行・観光ガイド ブログ

野崎島の廃村 野崎集落・無人島の廃墟

スライドショー

“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら

野崎集落を歩く

野崎島の地図

野崎集落は、野崎島最大の集落でした。西暦704年ごろ、沖ノ神島神社の神官が奈良から移り住んできたのが、集落の起源だといわれています。当初は、野崎が島で唯一の集落で、野首舟森はまだありませんでした。

野崎島 野崎集落
島の中央部に位置する野崎集落。

昭和30年ごろ最盛期を迎え、当時の人口は、野崎・野首・舟森をあわせて650人を超えていたそうです。集落の周りに見られる石垣や段々畑は、その頃に築かれたものだといわれています。

野崎島 野崎地区の風景
野崎地区は、最後まで住人がいた集落。
野崎島 民家 石垣
立派な石垣に守られた住居。

しかし、昭和40年代に、野首・舟森に住んでいたキリシタン住民が集団離村し、島の人口が激減。高度経済成長の時代、自前の産業を持たない野崎地区も、徐々に衰退していったそうです。

インフラが整備されたのもその頃で、島外から海底ケーブルにより電力供給が始まりました。現在は、小値賀島と宇久島の二島から、二系統で電力が供給されています。

野崎島 廃村 廃墟
野崎集落には、現在誰も住んでいない。
野崎村 廃屋 誰もいない村
放置された住居は崩壊が進んでいる。

野崎集落は、野崎島では唯一、住居の遺構がしっかり残っている地区です。野首集落と舟森集落は、離村の時期が野崎より早く、住居跡はほぼ残っていません。

野崎島 坂道 野崎地区

野崎集落は、町営船が発着する港のそばにあり、気軽に散策できます。ガイドツアーに申し込めば、ガイドさんの詳しい説明を聞きながら回ることもできます。

野崎島 廃墟 無人島

野崎島 港近くの廃屋
港に面した家々は、自然に還りつつある。

傾向としては、やはり海に面している家屋ほど、倒壊が進行しているようでした。海風や高波の影響があるのでしょうか。

野崎島 野首方面 道路

島内では鹿を見かけることが多いのですが、集落内にも度々侵入しているようで、鹿の糞が至る所に散らばっています。

鹿は警戒心が強く、基本的に人を襲うことはありませんが、一人で散策中に鹿の群れに遭遇すると、ちょっとびびります。

野崎島 シカ
野崎島では、鹿を見かけることが多い。

また、鹿だけでなく、イノシシも集落内に入ってくることがあるようで、イノシシの突撃により、石垣が壊されるなど、被害を受けていました。

野崎島 集落跡
野崎の集落跡を歩く。
野崎集落 住居の廃墟
立ち退いた年代によって、荒廃の程度が違う。

集落内でも、家屋の形状をとどめているもの、瓦礫しか残っていないものと状態は様々でした。おそらく、立ち退いた年代によるのでしょう。

野崎島 誰もいない村

集落内はアップダウンがありますが、全体としてコンパクトにまとまっています。徒歩移動がメインだったのか、道幅は細く、車が通れる感じではありません。

廃村 石垣 野崎島

石垣は集落の至る所で目にします。定まった様式は見られないので、住民が思い思いに積み上げていったのでしょう。

野崎島 アップダウン
集落内は高低差がある。

野崎島 集落 散策

野崎島 朽ちた家
長年の風雨で歪んだ屋根。
野崎島 島民の家
生活の痕跡を感じられる住居もある。

板張りが施された住居は、定期的に家主が手入れをしているのか、荒廃は最小限でした。家財道具も残されているのかもしれません。

封鎖された玄関 野崎島

所々に、立派な邸宅が見られるのも、野崎集落の特徴です。古くから住んでいる家系でしょうか。漁業でそれなりに収入を得ることもできたらしく、意外と生活は豊かだったのかもしれません。

野崎島 ブロック塀
ブロック塀が崩れていた。
野崎集落 豪邸
集落内には立派な邸宅も多い。

野崎島最後の住民

野崎島が無人島になったのは、平成13年のこと。野崎島で最後の住民となったのは、野崎集落に住んでいた沖ノ神島神社の神官でした。

野崎島 メインストリート
ここが野崎集落のメインストリート。

前述の通り、野崎島に人が住み着くようになった始まりは、沖ノ神島神社の神官が移住してきたことでした。以後、1300年に渡って、神官がこの島を守ってきたことになります。

無人島 住居の基礎
住宅の基礎から木が生えていた。

最後の神官は、岩坪さんという方で、岩坪さんが住んだ邸宅は、野崎島の観光コースとなっています。

港から続く集落のメインストリートを進むと、両脇を石垣に挟まれた集落の中心部に出ます。所々にできた木陰が涼しくて気持ち良いです。岩坪さんのお宅は、この先にあります。

野崎島の民家

この辺りは、立派な邸宅が多かったのか、一区画が広くなっています。コンクリート造りの基礎部分が今も残っていました。

野崎島の廃墟

野崎島 住宅の外壁
民家の外壁の一部が残っている。

無人島の井戸

井戸のような遺構があり、そばには石仏が祀られていました。目当ての邸宅は、この先です。

野崎島 宮司の家
最後の島民が住んでいた家。

メインストリートの最奥部にある神官のお宅に到着しました。年季が入っていますが、立派な邸宅です。つい最近まで使われていたので、当然ながら集落の中では一番状態が良い家屋跡です。

野崎島 神主の家
この家の住人は、沖ノ神島神社の宮司だった。

観光協会のガイドさんの許しをもらって、敷地内に足を踏み入れてみます。

入り口に酒の大瓶やビールのケースが積み上がっていました。離島という性質上、こうしたゴミが捨てにくかったのかもしれません。神官といえども、もちろん普通の生活をしていたわけです。

野崎島 藤の花 見頃
藤の花が綺麗に咲いていた。

玄関の前には、ちょうど見頃を迎えた藤の花が咲き乱れていました。主を失った住居にも、季節は巡ってきています。

ちなみに、世界遺産登録を見据えて、この邸宅をビジターセンターとしてリフォームする計画があるそうです。国立公園という制約上、新たな建物は建設できないため、既存の住居を活用したいという思惑があるのでしょう。

生活の痕跡

集落のおおよそ中心に位置する場所に、ガジュマルの巨樹が立っています。住民たちの心のよりどころだったのかもしれません。

五島列島 ガジュマル 野崎島
集落の中にあるガジュマルの巨木。

近くには、今にも崩れそうな邸宅がありました。木造家屋は、放置しておくと、いずれこのような結末となるのでしょう。近い将来、野崎集落に建ち並ぶ家屋は、次々と崩れていくことでしょう。

野崎島 屋敷跡
今にも崩れそうな木造家屋跡。
野崎島 民家の内部
内部は原形を留めないほど崩壊している。
野崎島 廃墟 倒壊
僅かな柱だけで辛うじて屋根を支えている。

集落の中心地から少し坂を登った高台にも、木造家屋を見つけました。今は草木が生い茂っていますが、当時は港を見下ろせる絶景ポイントだったのかもしれません。

野崎集落 高台の家屋
集落の高台で見つけた廃屋。

野崎集落 空き地

次のページ:「野崎の段々畑」

探索日
2015/05/01 - 02
このレポートの目次