新島 旅行・観光ガイド ブログ
新島 若郷
このレポートの別ページへ
“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら
平成新島トンネル
若郷は、新島の北部に位置する集落です。式根島を除くと、新島の集落は、本村と若郷の2つだけです。
かつては、若郷村という単独の村だったそうですが、現在は、本村と若郷を合わせて新島村となっています。
しかし、行政上一つになった現在も、本村と若郷は、島内最高峰の宮塚山に隔てられ、物理的にも文化的にも異なる集落であることに変わりありません。
- 本村と若郷を結ぶ、無料の村営バス。
本村と若郷を結ぶ交通機関は、村営の「新島村ふれあいバス」のみです。
一日3往復と不便ではありますが、運賃はなんと無料で、約30分かけて、本村地区から若郷地区までを結んでいます。
若郷に向かうにつれて、壁のような山々が目の前に迫ってきます。
本村~若郷に抜けるには、平成16年に開通した「平成新島トンネル」を通る必要があります。平成新島トンネルの全長は2.8kmで、これは、離島のトンネルでは国内最長だそうです。
なお、平成新島トンネルは、歩行者・自転車の通行が禁止されている点に注意が必要です。
かつては、宮塚山の山腹に作られた新島トンネルが若郷への唯一のルートでした。さらにその前は、トンネルすらも無く、細い山道を通って、宮塚山を迂回していました。
ところが、平成12年に発生した新島近海地震により、旧道の道路は崩壊し、一切の通行ができなくなったそうです。震災後、恒久対策として造られたのが、この平成新島トンネルでした。
トンネルは、宮塚山を南北に貫き、あっという間に島の北部に抜けることができます。
ただ一方で、自転車での通行が禁止されているのは、観光客にとっては不便かもしれません。
若郷の街並み
若郷は、崖に囲まれた小さな集落です。人口は300人程度で、小さな漁港があるのみとなっています。
本村とは雰囲気が異なり、観光客向けの商店はありません。当時、連休の中日でしたが、あまり集落を歩く人の姿は見かけませんでした。
特徴的なのは、やはりコーガ石を使った住居です。外壁まるごとコーガ石の家もあり、独特の雰囲気を醸し出しています。
旧若郷小学校は、若郷会館としてリフォームされ、地域の交流の場になっていました。
それにしても、背後の断崖絶壁が凄まじいです。
昼食は、若郷唯一の商店「ファミリーマート ダイエイ」で購入。ダイエイさんは、自家製のお弁当も販売していて、店内で注文すれば、その場で調理してくれます。
私は、天丼を注文しました。
若郷前浜海岸
若郷前浜海岸は、若郷集落の目の前に広がる海岸です。
白砂が多い新島では珍しく、玄武岩質の黒い砂浜です。案の定、観光客は皆無でした。
若郷の海岸を歩いていると、消波ブロックの製造現場がありました。
海辺には、できたての消波ブロックが並びます。
若郷漁港(渡浮根港)は、新島では唯一、天然の湾に囲まれた港です。このため、波は穏やか。海が荒れた際は、東海汽船も発着に利用します。
若郷渡浮根展望台
若郷を一望できるスポットが、渡浮根展望台です。
展望台までは、集落から少々回り道が必要ですが、利島までが一望できる景色は必見です。
ここから見ると、若郷が絶壁に囲まれた集落であることがよく分かります。
- 探索日
- 2012/09/15 - 16
このレポートには、さば柄氏 ・ nokinoshi氏 からご提供いただいた写真が含まれています。
- このレポートの目次