小海線 旅行・観光ガイド ブログ
野辺山駅(八ヶ岳高原線)
このレポートの別ページへ
“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら
八ヶ岳を登る
大曲での撮影を終え、いよいよ小海線に乗車します。最初の目的地は、野辺山駅です。
小淵沢駅を出発すると、早速先ほどのカーブで方向を変え、八ヶ岳の東麓をぐんぐん登っていきます。
甲斐小泉駅は、美術館などがある観光地で、休日の日中は賑わうようです。また、2駅隣の清里駅は、清里高原の中心駅であり、周辺は観光開発が進んでいます。この辺りは、中央本線の特急で、東京へのアクセスも良く、別荘地として人気があるようです。
途中、鹿が線路を横切って、列車が急停車する場面があり、小海線が山深いところを走っているのだと実感させられました。
観光地の清里駅を過ぎると、長野県に入り、JR鉄道最高地点を通過します。周囲が高原の風景になってくると、間もなく野辺山駅に到着です。
野辺山駅
野辺山駅は、JRの駅としては最高の標高1,345mに位置し、これを超える駅は、立山黒部アルペンルートのトロリーバス、及びケーブルカーの駅のみとのこと。つまり、普通にレールの上を走る鉄道の駅としては、ここが最高地点だということですね。
観光地らしく、駅舎はお洒落で立派な建物。駅の入口には、「JR最高駅」の看板があり、記念撮影のスポットとなっています。
駅周辺には、土産物店と軽食屋が数軒あります。駅に隣接して観光案内所もあります。
野辺山駅前の「銀河公園」には、かつて小海線を走っていたSL「C56」が展示されていて、誰でも近付いて鑑賞できます。
昼食は、駅前の軽食店でカレーを食べました。その後、駅の隣の観光案内所でレンタサイクルを借り、高原散策へと出掛けました。
- 駅前の軽食店で昼食。
- 探索日
- 2009/08/28
このレポートには、nokinoshi氏からご提供いただいた写真が含まれています。
- このレポートの目次