piezo tap

piezo tap

明日から23日まで、多摩美術大学八王子キャンパスにて、卒業制作展(学内展)が開催されます。先週、恵比寿ガーデンプレイスにて展示したものと同じ作品が並びますので、見逃してしまった方は、是非お越しください。

なお、私の作品は、デザイン棟の2階ギャラリーにて展示されます。展覧会当日は、コンピュータの準備がありますので、早い時間にいらっしゃいますと、稼働していないかもしれません。お昼頃にお越しいただくのが良いと思います。

さて、私の卒業制作を、ここで少しご紹介いたします。

作品の全景
3人まで一緒に遊ぶことができます。

私が制作したのは「piezo tap」というゲームです。Flash(ActionScript3)で開発したプログラムと、Gainerを組み込んだ独自の入力装置で構成されています。また、単にゲームを作っただけでなく、製品として販売すると仮定した場合のブランドアイデンティティ、ロゴタイプ等の提案もまとめました。

自作のコントローラ
コントローラを叩くだけの簡単操作。

プレイヤーは、画面下から浮き上がってくる泡が水面付近に来る瞬間を狙って、入力装置を叩きます。すると水面が波立ち、泡はその場で美しくはじけて得点となります。

ゲーム開始時
カウントダウン後にゲームが始まります。

一度叩くと、上がってくる途中の泡が全て消えてしまうため、タイミング良く叩かないと、折角のチャンスを失ってしまいます。大きい泡ほど高得点なので、できるだけ大きめの泡が連なって来るのを狙うと良いのですが、制限時間との兼ね合いで、必ずしも小さい泡を見逃すのが良いとも限りません。

泡がはじけたところ
水面付近の泡が美しくはじけます。

3人まで一緒に遊ぶことができ、家族や友達同士で協力して、高得点を目指します。また、複数のプレイヤーが同時に叩いた時に、画面の色を変化させるなど、演出面でも、楽しめる要素を盛り込んでいます。

色の変化
友達と一緒に遊ぶと色の変化を楽しめます。

得点は、上位3位までランキング形式で保存され、ゲーム終了時に表示されます。

得点ランキング
上位3位まで保存されます。

本作品は、過去に大学の芸術祭でゲームを展示した経験を活かして制作しており、「一目見て触ってみたいと思う敷居の低さ」「自然に人と繋がり合える仕組み作り」という2つのキーワードに重点を置いています。結果的に、誰もが気軽に触って楽しめるゲームになったと思います。

ロゴタイプ
ゲーム終了時にロゴが表示されます。

本作品は最終的に、イベント会場や公共施設等において、エンターテインメント・コミュニケーションツールとして設置することを想定しています。通常ならば、ただ人が通り過ぎていくだけの場所であっても、本製品を設置することで、人々の注目を集めることができ、広告メディア等にも応用できるかもしれません。

プレゼンボード1
コンセプトと作品概要。
プレゼンボード2
操作方法と画面遷移。
プレゼンボード3
ビジュアルアイデンティティ。

data-matched-content-ui-type="image_stacked,image_stacked" data-matched-content-rows-num="3,2" data-matched-content-columns-num="1,2">
投稿日時

2010年03月20日


このカテゴリの目次