このカテゴリの別ページへ
錦糸町駅120周年記念イベント(保線基地公開・レールスター試乗会)
錦糸町駅120周年記念イベント(保線基地公開・レールスター試乗会)
錦糸町駅120周年の記念イベントに行ってきました。
錦糸町駅は、1894年12月に総武鉄道の「本所駅」として開業。その後、国有化されました。今日は、同時期に開業した錦糸町・幕張・四街道の3駅で120周年記念イベントが開催されたそうです。
もともとこのイベントを知ったきっかけは、みどりの窓口に掲示されていた「レールスター試乗会開催!」のチラシ。墨田区民限定ということで競争率が低そうだったため、即応募しました。
その後、見事当選通知が来たわけですが、レールスター試乗会以外にも面白そうな企画がたくさんあったので、いくつか目にとまったものをレポートします。
まずは、11時に錦糸町駅の北口で待っていると、JRの係員が来て、保線基地へと案内されました。
保線基地の入口は、テルミナ2とアルカキットの間。ちょうどスタバと屋外ステージに挟まれた通路になります。
普段入れない扉の内側は、テルミナの事務所と搬入口。さらに、2階へ続く階段があり、「JR出入口」と書かれた重々しい鉄扉を抜けると、錦糸町駅の4番線ホームの向かいに出ます。
錦糸町の保線基地へは、ここから線路沿いの細い通路を両国側へ歩いていきます。途中、作業員の詰め所のような建物を迂回するため、かなり細い通路を通ります。すぐ隣にはアルカキット錦糸町が…。一般人はなかなか入ることができない場所です。
狭い通路を抜けると、いよいよ開けた空間に出ます。ここが錦糸町の保線基地です。
錦糸町駅には、6本の留置線があることが知られていますが、保線車両の基地もあったのですね。全体が高架橋の上にあるため、なかなか窺い知ることのできない空間です。
ちなみに、イベント当日は、当選ハガキが無くても入場可能でしたが、あまり大々的に告知していなかったためか、客足は少なめ。混乱を避けるためか、ひっそりと開催されていた感じです。
保線基地で開催されたのは、「レールスター試乗会」と「マルチプルタイタンパー展示」。ただ、来場者がまず食いついたのは、間近に迫る総武線の線路でした。
保線基地と本線との間に柵は無く、撮り鉄にとっては特等席。たまに成田エクスプレスが通過すると、子どもたちから歓声が上がっていました。
ロープ一本隔てた目の前の線路は、留置線へ繋がっています。イベント中、留置されていたE257系電車が東京駅へ向けて発車し、来場者の目の前を通過していきました。
さて、総武線の撮影が一段落し、徐々にレールスターの待ち行列が伸びていきます。
改めて、レールスターとは何か、ですが、地震や台風といった自然災害などで、急に線路の点検が必要になった場合に使われる保線車両です。エンジンを搭載しており、時速30kmまで出すことができるそうです。
ヘルメットを被り、いざ乗車。屋根付きの4人乗りですが、少々窮屈。野球場のベンチのような椅子なので、ちょっとごつごつしています。あと、ドアが無く、左右にロープが張ってあるだけなので、少し心許ない感じです。
まずは、線路の端までバックし、元の位置まで一気に加速します。加速性能はなかなかのもので、この短い区間でも、時速18kmほどは出せると言っていました。手すりに掴まってないと体が反ってしまうほどの勢いでした。
マルチプルタイタンパー展示も楽しんで、保線基地でのイベントはとりあえず終了。この後、南口のイベント会場へ足を伸ばしました。
南口で行われていたのは、鉄道グッズ販売やNゲージ展示など。さらに、「マジックハンド体験コーナー」や「自動起床装置体験コーナー」など、マニアックな内容もありました。
マジックハンド体験では、実際に駅で使われているマジックハンドを体験できます。ホームにものを落とした時に駅員が持ってくるアレです。
使ってみると、それなりに握力は必要なものの、簡単にものを掴むことができました。金属製なので、スマホとか掴んだら傷だらけになりそうですね。
続いて、自動起床装置。こちらは、テレビでも度々紹介されている、空気注入型の目覚まし時計です。寝坊が許されないJR職員のために開発されたとか。
まずは下準備として、風船部分を布団の下に仕込みます。だいたい肩の下あたりに置くと良いようです。実際布団で寝てみると、勝手に体が持ち上がり、上体が起こされました。このあと寝返りして二度寝しなければ、確実に目が覚めそうです。
ちなみに、レールスター乗車記念プレゼントとして、「レール」と「マルタイラーメン」をいただきました。
マルタイラーメンは、福岡で有名な即席麺なのだそうですが、“マルタイ”というのは、マルチプルタイタンパーの略称でもあります。パッケージをよく見ると、マルチプルタイタンパーのイラストが…!どうやら、福岡のマルタイと日本プラッサー(マルチプルタイタンパーの製造元)のコラボ商品として企画されたもののようです。非売品ということで、なかなか貴重なものではないでしょうか。
以上、ちょっとマニアックな錦糸町駅120周年イベントのレポートでした。普段はなかなか体験できない内容ばかりで、かなり楽しめました。
- 投稿日時
-
2014年12月06日
こちらもオススメです(旅行記)
- このカテゴリの目次