城山湖ハイキング 旅行・観光ガイド ブログ
本沢ダム
ダム天端へ向かう
- 林道の終点です。疲れた…
林道を登り切ると、静かな広場に出ました。土曜日だというのに人影はありません。実はこの場所は、車で都井沢から来た人には、「裏口」にあたります。
- 静かな広場に着きました。
このまま道なりに進めば、広い駐車場に出ますが、右手に近道の階段があったので、自転車をここに置いて、急斜面を登っていきます。
- この階段を上っていきます。
さて、いよいよダム天端の方へ向かいます。
ダムの散策路
- この柵をくぐって、ダム湖へ向かう。
ダムの周囲には、散策路が整備されていますが、入り口に柵が設置され、開放時間以外は封鎖されています。入り口の立て札によると、4~9月は午前9時~午後5時、10~3月は午後4時までとのことで、林道の通行時間も考えると、4時過ぎにはここを出るのが賢明だと思われます。
- 市街地が一望できます。
- 周囲には山々が広がり、住居は見当たらない。
敷地内に入ってしばらく歩くと、ようやくダム本体が姿を現します。
- ダムが見えてきました。
- ダム湖に続く道。本当に誰もいない。
- 草に覆われたダムの本体。
穴川地区から林道を通りダム湖まで、自転車を引っ張って歩いて、およそ30分。橋本からだと約1時間(自転車25分、徒歩30分)ですね。
- 探索日
- 2009/06/27